┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏
┏┏ SAAJ近畿支部 メールマガジン 第21号
┏
┌ 発行日:2015年11月04日 発行者:SAAJ近畿支部 ITサービスG
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
いつもご愛読ありがとうございます。 このメルマガは、近畿支部
メーリングリストへ登録して頂いている方へお送りしています。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・巻頭言………………… 「効率化の罠」鬼松嵩
・トピック……………… SAAJ近畿支部サイト更新情報/他
・特集…………………… 本部会報掲載情報
・お知らせ……………… 【再録】近畿支部ML運用ルール
・編集後記……………… WYSIWYG (ウィジウィグ)なサイト
■ 巻 頭 言 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
「効率化の罠」:鬼松嵩
現在パソコン用OSにおいて確固たる地位を築いている Microsoft社
のWindows は、今年で30周年を迎えます。先日、知人からプリンタ
が使えないから見て欲しいと頼まれました。実機を確認してみると、
Windows7だったはずのPCは、Windows10 にアップグレードされてい
ました。慣れないユーザインターフェースに多少戸惑いながらも、
新しいドライバの再インストールで無事に解決しましたが、ドライ
バのインストールよりもOSのアップグレードの方が簡単に出来てし
まうのかと、驚かされました。
Windows8(&8.1)に続くバージョン名が何故「 9」ではなく「10」
となったのでしょうか。これについて真偽のほどは私は存じており
ませんが、興味深い説を目にしました。それは、前方一致でOSのバ
ージョンを判定する既存のプログラムに配慮したというもの。確か
にプログラマの立場で考えてみるとWindows95,98を一括で判別する
要件に対しては、”Windows95″, “Windows98″をそれぞれ判別するコ
ードを記述するよりも、前方一致で”Windows9″を探す方が効率的で
す。さらに、この方法であれば、 98SecondEditionも判定でき、ス
マートではないかと。ましてWindowsXP が現役の時代には後の 7,8
… というナンバリングは誰も想定しなかったでしょう。
なるほどおもしろい話だと興味をそそられると同時に、新人の頃に
ベテラン技術者から聞いたアドバイスを連想しました。「演算速度
が飛躍的に向上した現在ではコードの短さを追求することは、さほ
ど意味が無い。多少冗長であっても、可読性が高く確実に動くコー
ドの方が優れている」。コードの短縮やミリ秒単位の処理速度が重
要な場合もありますが、リソースが十分に確保された環境であれば、
多少無駄があってもわかりやすいコードが求められるケースがあり
ます。
かつてプログラミング業務に携わっていた際、仕様書に示された分
岐条件式が冗長だったため、まとめた条件式を記述して提出したと
ころ、テスト担当者からクレームを受けたことがありました。自分
としては良かれと判断した「効率化」だったのですが、テスト担当
者にとっては仕様書の内容と一対一で対応しないコードは検証のし
づらいものだったのです。「効率的」と考えたことであっても、一
方で、わかりにくさを生み、バグの温床となるかもしれません。
日々の業務において安易な効率化をしてしまっていないか。他への
影響も考慮できているか。 Windows10のネーミングの謎から、いつ
の間にかそうした内省の機会を得ることになってしまいました。
■ ト ピ ッ ク ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
○定例研究会・勉強会情報:荒町弘
・今後の予定は次の通りとなっています。
11月20日(金)第155回 定例研究会(ご案内済)
12月 第 156回 定例研究会( ISACA大阪支部共催:日程調整中)
詳しくは本部サイトへ!
→ http://www.saaj.or.jp/kenkyu/index.html
・定例研究会は、会員を中心とした講師によりシステム監査に関係
するテーマについて講演頂く形式を取っています。
原則、奇数月の第 3金曜日の18時半から開催しています。
(12月は、第 2または第 3土曜日にて開催)
・システム監査勉強会は、システム監査人協会本部の月例研究会の
内容を録画したDVD を視聴する形式を取っています。
原則、12月を除く偶数月の第 3土曜日の午後に開催しています。
○セミナー情報:是松徹
【セミナー報告】
8月に開催した「システム監査体験セミナー(入門編)」の報告
です。
詳しくはこちらへ!
→ http://www.saajk.org/?p=3562
○近畿支部サイト更新情報:金子力造
【定例研究会報告】
隔月開催の支部定例研究会の報告について、掲載しております!
2015/09月開催分の報告を掲載しました。
・ 9月支部定例研究会報告 山本全氏
→ http://www.saajk.org/?p=3529
■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
○SAAJ近畿支部会員の神尾博氏のエッセイ『稲生物怪録』が本部会
報に掲載
今や妖怪ウォッチブーム。サイバーセキュリティ対策には様々な
観点・方法論がありますが、次々に登場する魑魅魍魎への対処は、
現代の「稲生平太郎」の登場も必須でしょう。(下田あずさ)
詳しくはこちらへ!(2015年10月号の会報 PDFが開きます)
→ http://skansanin.com/saaj/201510/201510SAAJKaihoNr175.pdf
■ お 知 ら せ ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【再録:近畿支部ML運用ルール】:是松徹
支部MLに関する運用ルールを「近畿支部メーリングリスト運用ルー
ル【簡易版】」として支部サイトに掲載しています。
MLを通じて発信をされる方は、必ず事前に目を通すようお願いしま
す。
→ http://www.saajk.org/?cat=163
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
SAAJ近畿支部のホームページを印刷されたことはありますか?実
は、ひそかに進化しております。WYSIWYGの実現です!
WYSIWYG (ウィジウィグ)とは、コンピュータのユーザインタフェ
ースに関する用語で、ディスプレイに現れるものと処理内容(特
に印刷結果)が一致するように表現する技術です。
”What You See Is What You Get (見たままが得られる)の頭文
字をとったものであり、「is」を外したWYSWYG(ウィズウィグ)
と呼ばれることもあります。
印刷イメージを表示させてから実行したのに印刷結果が異なり、
困惑する、という現象はどなたも経験されていることでしょう。
ITの世界ならではの悩みとも言えますが、本来の業務や実現した
いことに比べれば、なるべく立ち止まらずに技術提供側で解決し
たいものです。
また、その他でも、メルマガアーカイブ画面の昇順降順の変更や、
「New!」表示の追記など、PDCAサイクルによる継続的改善は隠れ
ております。ぜひ、SAAJ近畿支部ホームページの世界も探検して
みてください。(あ)
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回の「SAAJ近畿支部メルマガ」も宜しくお願いします!
【SAAJ近畿支部メルマガ】
発 行 日:年 6回(奇数月)+臨時増刊
発行開始日:2012年09月19日
ご意見ご感想はこちらまで
http://www.saajk.org/?page_id=115
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
【発行元】
特定非営利活動法人 日本システム監査人協会近畿支部 ITサービスG
Mail: *******@saajk.org
HP: http://www.saajk.org/
発行責任者:是松徹、編集責任者:下田あずさ
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
======================================================================
Copyright (c) Saajk. All Rights Reserved.