○○○●【SAAJKメルマガ】-Vol.023(2016/03)- ○●●●

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏
┏┏  SAAJ近畿支部 メールマガジン 第23号

┌ 発行日:2016年03月02日 発行者:SAAJ近畿支部 ITサービスG
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
 
 
いつもご愛読ありがとうございます。 このメルマガは、近畿支部
メーリングリストへ登録して頂いている方へお送りしています。
 
 
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
 
 ・巻頭言………………… 手段の目的化
 ・トピック……………… SAAJ近畿支部サイト更新情報/他
 ・特集…………………… 本部会報掲載情報
 ・お知らせ……………… 年会費納入のお願い
 ・編集後記……………… 支部サイトスペースの残量
 
 
■ 巻 頭 言   ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
「手段の目的化」:松本拓也
 
「手段の目的化」。仕事をする上でよく上司や先輩から言われるこ
とであり、「本来は他の成果を得るための手段である行動について、
その行動をとること自体を目的としてしまう」というものです。
私もよく監査において、課題の分析や、被監査側にリスクや改善事
項の説明などをする際に、この考え方を用いたりしていますが、も
し、これを監査人もしくは監査そのものに当てはめるとしたらどう
なるのか。ふと、そんなことを思いつきました。
 
私が主に担当している情報セキュリティの外部監査においても、当
然、監査の実施目的があり、この目的は、監査の最初の段階で必ず
相手と確認しています。ただ、監査の手順を一つ一つ進めていく中
で、その手順を進めることそのものが目的となって、当初の目的を
無意識にすり替えてしまっていないか、少し考えてみます。
 
例えば、調査の中で監査証跡を集めることに意識が集中していつの
間にか証跡収集が目的となり、その証跡が何を証明したいのかを見
失ってしまったり、評価の際に指摘事項を見つけることに専念して
しまったり、またはその逆も然り、ということが起きてしまってい
ないでしょうか。細かいことまで考え出せば、様々なチェックポイ
ントがありそうです。
 
ということは、監査人であろうとも、目的が監査手順に埋もれてぼ
やけてしまうことがあるのではないかと考えます。そして、気がつ
かないままでいると、その結果は、監査報告書もしくは監査報告会
において顕在化するかもしれません。私自身、監査の工程が進むに
つれて、本来の目的が意識から抜けているのではないかと不安にな
ることがあります。その場合は、監査計画書や議事録を読み返して、
監査スタート時に立ち返ること常に意識付けています。
 
マイナンバー制度も始まり、また近年では情報漏えい・改ざん等の
事件が全国的に大きく報道されるようになり、今後より一層、シス
テム監査・情報セキュリティ監査等の必要性が高まっていくと考え
る中で、常に目的と手段の視点から、監査スタイルを見つめ直し、
より良質な監査を行っていきたいと決意する次第です。
 
 
 
■ ト ピ ッ ク ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
○定例研究会・勉強会情報:荒町弘
 
・今後の予定は次の通りとなっています。
 
  3月19日(土)第 158回 定例研究会(ご案内済)
 ※開催日が第 3金曜日と異なりますのでご注意ください。
 
  4月16日(土)第51回 システム監査勉強会(準備中)
 
 詳しくは本部サイトへ!
 → http://www.saaj.or.jp/
 
・定例研究会は、会員を中心とした講師によりシステム監査に関係
 するテーマについて講演頂く形式を取っています。
 原則、奇数月の第 3金曜日の18時半から開催しています。
 (12月は、第 2または第 3土曜日にて開催)
 
・システム監査勉強会は、システム監査人協会本部の月例研究会の
 内容を録画したDVD を視聴する形式を取っています。
 原則、12月を除く偶数月の第 3土曜日の午後に開催しています。
 
 
 
【総会資料】
 第15期日本システム監査人協会近畿支部総会(2016/01/15開催)
 にて承認されました資料について掲載しております。
 
 ・2016年度 事業計画 
 → http://www.saajk.org/?p=3688 
 
 
○近畿支部サイト更新情報:金子力造
 
【定例研究会報告】
 隔月開催の支部定例研究会の報告について、掲載しております!
 
  2015/12月開催分の報告を掲載しました。
 
 ・12月支部定例研究会報告 植垣雅則氏
 → http://www.saajk.org/?p=3657
 
 
  2016/01月開催分の報告を掲載しました。
 
 ・ 1月支部定例研究会報告 近藤博則氏
 → http://www.saajk.org/?p=3682
 
 
 
■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
○SAAJ近畿支部会員の中田和男氏の『【コラム】システム監査から
 見たマイナンバー汚職事件』が本部会報に掲載
 
 問題点と対策の考察を踏まえた監査ポイントを述べるにとどまら
 ず、IT事業者の評価制度や社会への情報発信の必要性にまで触れ
 られており、システム監査関連団体に奮起を求める内容です。
 (是松徹)
 
 詳しくはこちらへ!(2016年 2月号の会報 PDFが開きます)
 → http://skansanin.com/saaj/201602/201602_SAAJKaihoNo179.pdf
 
 
 
■ お 知 ら せ ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
○【重要】SAAJ年会費納入のお願い:是松徹
 
すでに本年度(2016年 1月~12月)の請求書が手元に届いていると思
いますが、早めに納入をお願いします。 6月末までの合計振込金額
により、各支部への配分が決定されますのでご協力ください。
 
 
 
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
このメルマガをお読み頂いている皆様は、SAAJ近畿支部のサイトも
よく訪れていらっしゃることと思います。さてここで問題です。年
々、様々な情報が蓄積されていくこの世界で、SAAJ近畿支部サイト
はどのような容量の余裕の中で運営されているのでしょうか。
 
かくいう私も、常日頃から「支部サイトスペースの残量」を気にし
つつ活動しているわけではありません。レンタルサーバにて運用さ
れているらしい、という認識のもと、基本的には余裕を持たせてあ
るのであろう、くらいの予測しか持っておりませんでした。
 
では現在、サーバ契約の総容量のうち、どのくらいを使用している
のか。調べてみました。昨年(2015/2/7)時点で、契約容量 100GB
に対して使用量1.4GBであり、使用率1.4%でした。そして現時点で
は(2016/2/12 )、契約容量 100GBに対して使用量1.47GBであり、
使用率 1.47%でした。
 
サイト運営を開始した2009年から考えても、2015年までの 6年間で
2GB以下ということは、 1年あたり 0.3GB使用するとしても残り98
GBを満杯にするまで 320年程かかる計算になります。
 
キャパシティ管理としては、この先、動画の格納・配信でもしない
限り、容量オーバーの心配は不要と判断できます。このように、シ
ステム監査人として、定期的や定量的にものごとをチェックする、
という重要性を意識していきたいと思います。(あ)
 
 
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回の「SAAJ近畿支部メルマガ」も宜しくお願いします!
 
 
【SAAJ近畿支部メルマガ】
発 行 日:年 6回(奇数月)+臨時増刊
発行開始日:2012年09月19日
 
ご意見ご感想はこちらまで
 http://www.saajk.org/?page_id=115
 
 
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
【発行元】
 
 特定非営利活動法人 日本システム監査人協会近畿支部 ITサービスG
 
  Mail: *******@saajk.org
  HP: http://www.saajk.org/ 
  発行責任者:是松徹、編集責任者:下田あずさ
 
 
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
======================================================================
Copyright (c) Saajk. All Rights Reserved.