○○●○【SAAJKメルマガ】-Vol.034(2018/01)- ○○●○

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏
┏┏  SAAJ近畿支部 メールマガジン 第34号

┌ 発行日:2018年01月12日 発行者:SAAJ近畿支部 ITサービスG
┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
 
 
いつもご愛読ありがとうございます。 このメルマガは、近畿支部
メーリングリストへ登録して頂いている方へお送りしています。
 
 
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
 
 ・巻頭言………………… フニクラ模型実験
 ・トピック……………… SAAJ近畿支部サイト更新情報/他
 ・特集…………………… 本部会報掲載情報
 ・お知らせ……………… 【再録】各種MLの登録アドレス変更手順
 ・編集後記……………… 予備調査の有用性
 
 
■ 巻 頭 言   ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
「フニクラ模型実験」:福本洋一
 
昨年(2017年)スペインからカタルーニャ州が一方的に独立を宣言
し、これに対し中央政府は自治権の停止を命じるなど、全世界から
注目されました。カタルーニャといえば、偉大な建築家アントニ・
ガウディを想起される方も多いのではないでしょうか。ガウディの
建築の特徴といえば、「創造するのは神であり、人は発見するので
ある」という有名な言葉からも明らかなように、神が創造した自然
や動物の形態を建築に活かした点が挙げられます。
 
ガウディは、コロニア・グエル教会の設計依頼を受けた際には、建
築物の最適形態を追及するために、10年間にわたりフニクラ模型実
験(三次元逆さ吊り実験)を行ったといわれています。それは、両
端を固定した複数に折り重なったひもに多数の錘を吊して、その位
置を調整することで無駄な力が加わらない放物線のアーチを得ると
いうものです。そして、これを上下逆転させることで自然な力の流
れをもつ建築物の形態を得ることができるわけです。ガウディが残
した偉大な建築物は、このような試行錯誤による「実証」を経た結
果として類い希な形態を得るに至ったため、現在も多くの人の心を
引きつけています。
 
他方で、現代においてはどうでしょうか。建築設計においても構造
計算ソフトを用いるように、様々なものがデータ化されシステムに
依拠して我々の生活は成り立っています。しかしながら、昨年も大
手企業数社において、長期にわたって検査数値等のデータを改ざん
していたことが発覚しました。現代社会においては、システムの出
力結果であるという説明だけで、そのプロセスも検証されることな
くデータの正確性が盲信されてはいないでしょうか。ここに組織が
神のようにデータ改ざんやその隠ぺいという「創造」に走ってしま
う原因の一端があるのではないでしょうか。
 
このような時代であるがゆえに、システム監査は組織による「創造」
に対しては厳しい姿勢で臨み、かつフニクラ模型実験のように手間
を惜しまない「実証」に重きを置いたものとしてあるべきです。新
年を迎えるに当たり、近畿支部の支部理事として、改めてシステム
監査が担うべき重要性を肝に銘じて一年邁進して参ります。
 
 
 
■ ト ピ ッ ク ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
○定例研究会・勉強会情報:荒町弘
 
・今後の予定は次の通りとなっています。
 
  1月19日(金)第 171回 定例研究会(ご案内済)
  ※支部総会に引き続き19時からの開催です。
 
  2月17日(土)第 59回 システム監査勉強会(準備中)
 
 詳しくは本部サイトへ!
 → http://www.saaj.or.jp/index.html
 
・定例研究会は、会員を中心とした講師によりシステム監査に関係
 するテーマについて講演頂く形式を取っています。
 原則、奇数月の第 3金曜日の18時半から開催しています。
 (12月は、第 2または第 3土曜日にて開催)
 
・システム監査勉強会は、日本システム監査人協会本部の月例研究
 会の内容を録画したDVD を視聴する形式を取っています。
 原則、12月を除く偶数月の第 3土曜日の午後に開催しています。
 
 
 
○近畿支部サイト更新情報:金子力造
 
【定例研究会報告】
 
 隔月開催の支部定例研究会について、掲載しております!
 
 2017/12 月開催分の報告を掲載しました。
 
 ・12月支部定例研究会報告 岩崎真明氏
 → http://www.saajk.org/?p=4211
 
 
【研究論文/他】
 
 発表者に許諾をいただいた近畿支部会員の研究論文、研究成果、
 活動報告などを収録しています。新規掲載分は下記です。
 
 ・「システム開発作業を外部委託する場合の留意事項について」
   三橋潤氏
 → http://www.saajk.org/?cat=76
 
 
 
■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
○SAAJ近畿支部会員の神尾博氏の時事論評『アゲインストクラウド
化する世界』が本部会報に掲載
 
 少し前、「インフラは大規模化が当然。ITもまた、世界で数社の
 クラウドベンダがあれば足りる」-講演会でそう聞いた私だが、
 ITクラウド化に限界が… さて、真実はいかに?(阪口博一)
 
 詳しくはこちらへ!(2017年12月号の会報 PDFが開きます)
 → https://www.saaj.jp/03Kaiho/0305kaiho/2017Kaiho/201712_SAAJKaihoNo201.pdf
 
 
○SAAJ近畿支部会員の阪口博一氏のエッセイ『チョウのコピー天国』
が本部会報に掲載
 
 現代の人間界では、安直に繰り返されるデジタルデータの複写。
 他方で昆虫の世界では、何世代もの長い期間を費やしながらも、
 種の生存をかけたしたたかなコピー戦略が……。(神尾博)
 
 詳しくはこちらへ!(2017年12月号の会報 PDFが開きます)
 → https://www.saaj.jp/03Kaiho/0305kaiho/2017Kaiho/201712_SAAJKaihoNo201.pdf
 
 
 
■ お 知 ら せ ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
○【再録】各種メーリングリストの登録アドレス変更手順に関して
:是松徹
 
本部、近畿支部、近畿支部役員会等の各メーリングリストの登録
アドレスの変更手順は、近畿支部サイトに掲載されています。
(新規登録&削除については、入会&脱会に連動していますので
本部サイト「http://www.saaj.or.jp」をご覧下さい)
 
→ http://www.saajk.org/?p=1633
 
 
 
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 
みなさんはシステム監査等を行う際、「予備調査」を実施されてい
ますか?何らかの準備をするのは大前提だとは思いますが、予備調
査は監査側・非監査側双方にとって非常に重要だと認識しています。
 
以前、私がSAAJK の会員紹介インタビューを受けた際(メルマガバ
ックナンバー25号参照)、「予備調査の有用性」を実感しました。
具体的には、事前調査シートにプロフィールや趣味等を記入してお
き、インタビュー前に共有、当日持参。シートを見ながらお互いに
質疑応答を繰り返す、といった流れでした。
 
事前にシートに記載することで、インタビュー参加双方にとって話
の要点がまとめやすいですし、当日はシートを見ながら話すことで、
インタビューの場の質疑もより一層深い話を数多くできました。
 
これはシステム監査でも同様だと思います。共通の認識・情報を前
提とした上での、さらなるやりとりの実現です。予備調査によって
効率・有効性が向上するのだ、と再認識しました。不明な点を明ら
かにして核心に迫る、より深い対話のための事前準備は、話す側と
聞く側、どちらにとっても大切ですね。
 
今後、会員紹介インタビューを受けてくださる方もいらっしゃると
思います。その際は事前調査シートに存分に記載いただき、さらに
当日インタビューで掘り下げる対話を楽しんで頂けたらと思います。
(あ)
 
 
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回の「SAAJ近畿支部メルマガ」も宜しくお願いします!
 
 
【SAAJ近畿支部メルマガ】
発 行 日:年 6回(奇数月)+臨時増刊
発行開始日:2012年09月19日
 
ご意見ご感想はこちらまで
 http://www.saajk.org/?page_id=115
 
 
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
【発行元】
 
 特定非営利活動法人 日本システム監査人協会近畿支部 ITサービスG
 
  Mail: *******@saajk.org
  HP: http://www.saajk.org/
 
  発行責任者:是松徹、編集責任者:下田あずさ
 
 
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
======================================================================
Copyright (c) Saajk. All Rights Reserved.